日々こもごも2018.10.22





辻井伸行のCD

別に悪いってわけじゃないのですが、かれのCD収録曲

  • 皇帝&戴冠式
  • ベートーヴェン:「悲愴」「月光」「熱情」   
  • グリーグ:ピアノ協奏曲/ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲

なんだか懐かしい、というか往時、Tatsuhの子供の頃、のアルバムのような名曲のカップリングなんですね。なぜなのでしょうか?日本のレコード会社は保守的なのでしょうかね

現在は(一般に有名な曲)+(あまり知られていない、CDになってない曲) といったカップリングが多いような気がします。

ps
他に「印象派を弾く」というようなCDもあるのですが、現在、ドビュッシー、ラヴェルを印象派と呼ぶ人がいるのでしょうか?

スターウォーズなホルスト「惑星」?

「惑星」というとなんといっても「木星」のゆったりとした部分が有名ですが(POPSにもなっている)、他の部分ではスピードも速く激しい表現の箇所もあります。

最初の曲「火星」はそんな曲ですが、その頭部分を聴くとまるでスターウォーズです。「惑星」は「スターウォーズ」の1曲だと思う人も出てきそうです。
もちろん、ジョン・ウィリアムズがホルストを学んだのでしょうが。

PS
ラトル+ベルリンフィルに冥王星を作曲してもらった「惑星」のCDがあるのですが、冥王星が惑星でなくなったため、掛け違いが起きてしまいました(笑)。

赤いピアノ

なぜピアノの色は黒(まれに白)しかないのでしょうか?

黒の仕上げの方が音が良いと聞きましたが、これにこだわらずに黒以外のデザインものがあっても良さそうです。

木目仕上げのアップライトピアノは見たことがあります。室内の家具ということを考えたのでしょう。
シンセには有名な赤いものがあります(よくステージで使われている)。

赤いピアノがステージ上にあったらおしゃれかもしれません(^_^)。


(必ずしも本文と関連あるわけではありません)

日々こもごも2018.10.17




Mediamakerがなくなるとのことで、個人的には大騒ぎでしたが、ブクログへ移行することでなんとか収まりました

レンタルCDのヒット状況のはかり方

これは賢い・・
ビルボードジャパンはCDのレンタル状況をgracenoteで計測しているとのことです。
gracenoteはアルバムと曲のデータベースでiTunesなどのCD読み取りソフトのアルバム名と曲名を自動付加するのに使われています。

つまり、これのアクセス数が多いと言うことはCD読み取りが多くされたということになります。

スヌーズ9分間?

9分間とは、スマホ時計の目覚ましのスヌーズ時間です。

現在のスマホではスヌーズ時間を調整できるものが多いのでしょうが、デフォルトでは9分になっているものも多いはず。20年ほど前からウチにあるカシオのデジタル卓上時計もスヌーズ時間は9分です。

つまり、この9分というのはスマホ以前からの「伝統」なんですね。

なぜ9分?理由はどこかで聞いた気がしますが忘れました。

これはなんだろうな?

いつの世もあったし、信じてしまう人も大勢いるものです。一種の宗教みたいな・・
EM菌


水素水


(必ずしも本文と関連あるわけではありません)

こもごも2018.10.7


これは大ニュース!悪い方の。
まさかメディアマーカーが終わるとは・・



メディアマーカー終了

メディアマーカーを終了します。
突然でありますが、2019年1月20日をもって当サービスを終了させていただきます。

いたたた・・
本や音楽のデータ整理をメディアマーカーにかなり依存していただけにこれはとても痛いです。ここのところエラーが増えていたのはこのためだったのですね。

はたして移行先のサービスが見つけられるでしょうか?それとも最後の手段としてexcelでデータ管理でしょうか?

Facebookにアクセスしない理由

できるだけFacebookを使わないようにしています。理由は簡単です。

  • Facebookで人とコミュニケーションすることが楽しすぎるからです

誰かのおもしろい記事がないか?自分もおもしろい話題を提供しよう。気になって仕方がありません。それだけですぐ時間がたってしまいます。

結果、やりたいことさまざまができなくなっているのです。

あぶない、あぶない・・

楽天は使わない

楽天の商品ページは広告が山のようにあり、価格や写真など肝心の製品に関する情報はページのほんの一部です(99%ぐらい?がいらない情報)。

このごちゃごちゃしたページデザインはなんとかならないのでしょうか?これではスムーズに買い物できません。

あわせて、広告がたくさんあることで商品ページの表示を極めて遅くしています。

というわけで、楽天は使わないようにしているのですが、どうしても必要なときはスマホ画面(PCでも)を表示して使っています。


(必ずしも本文と関連あるわけではありません)