こもごも, ライフ, 音楽

日々こもごも2018.10.17




Mediamakerがなくなるとのことで、個人的には大騒ぎでしたが、ブクログへ移行することでなんとか収まりました

レンタルCDのヒット状況のはかり方

これは賢い・・
ビルボードジャパンはCDのレンタル状況をgracenoteで計測しているとのことです。
gracenoteはアルバムと曲のデータベースでiTunesなどのCD読み取りソフトのアルバム名と曲名を自動付加するのに使われています。

つまり、これのアクセス数が多いと言うことはCD読み取りが多くされたということになります。

スヌーズ9分間?

9分間とは、スマホ時計の目覚ましのスヌーズ時間です。

現在のスマホではスヌーズ時間を調整できるものが多いのでしょうが、デフォルトでは9分になっているものも多いはず。20年ほど前からウチにあるカシオのデジタル卓上時計もスヌーズ時間は9分です。

つまり、この9分というのはスマホ以前からの「伝統」なんですね。

なぜ9分?理由はどこかで聞いた気がしますが忘れました。

これはなんだろうな?

いつの世もあったし、信じてしまう人も大勢いるものです。一種の宗教みたいな・・
EM菌


水素水


(必ずしも本文と関連あるわけではありません)

こもごも, コンピューティング

こもごも2018.10.7


これは大ニュース!悪い方の。
まさかメディアマーカーが終わるとは・・



メディアマーカー終了

メディアマーカーを終了します。
突然でありますが、2019年1月20日をもって当サービスを終了させていただきます。

いたたた・・
本や音楽のデータ整理をメディアマーカーにかなり依存していただけにこれはとても痛いです。ここのところエラーが増えていたのはこのためだったのですね。

はたして移行先のサービスが見つけられるでしょうか?それとも最後の手段としてexcelでデータ管理でしょうか?

Facebookにアクセスしない理由

できるだけFacebookを使わないようにしています。理由は簡単です。

  • Facebookで人とコミュニケーションすることが楽しすぎるからです

誰かのおもしろい記事がないか?自分もおもしろい話題を提供しよう。気になって仕方がありません。それだけですぐ時間がたってしまいます。

結果、やりたいことさまざまができなくなっているのです。

あぶない、あぶない・・

楽天は使わない

楽天の商品ページは広告が山のようにあり、価格や写真など肝心の製品に関する情報はページのほんの一部です(99%ぐらい?がいらない情報)。

このごちゃごちゃしたページデザインはなんとかならないのでしょうか?これではスムーズに買い物できません。

あわせて、広告がたくさんあることで商品ページの表示を極めて遅くしています。

というわけで、楽天は使わないようにしているのですが、どうしても必要なときはスマホ画面(PCでも)を表示して使っています。


(必ずしも本文と関連あるわけではありません)

こもごも, コンピューティング, ライフ, 書籍雑誌

こもごも2018.10.4




でました!「恐怖の男」

アメリカのジャーナリストを代表するウッドワードがドナルド・トランプについて書いた「恐怖の男」が出ました。といっても発行は12月で現在は予約受け付け中。読むのが楽しみです。

区役所のアルコール消毒器

手をきれいにするアルコール消毒のスプレイ、最近、あちこちで見かけるようになりました。
図書館には、本の紫外線(?)殺菌機が自由に使えるようになっています

ああ、デオドラントな世界、バンザイ!

Ctrl2cap

これは便利。待望のWindowsキーボードで「CapsLockキーをCtlrキーにする」ソフトです。


Mac型キーボードのようにCtlrを押す際、指の上下移動を減らせ入力が手早くなることが期待できます。Tatsuhの日頃使用しているATOKで動作し、たいへんうれしいです。

ただ、残念ながら、本来のCntlキーとは多少違った動きをするようでたたとえば「Cntl-Hで左1文字消去」が動作しないアプリがあります。


(必ずしも本文と関連あるわけではありません)

こもごも, コンピューティング, メディア

こもごも2018.9.27




プリンタのインクカートリッジが外れない!

いや~まいった!!

EPSONのプリンターインクを交換しようと思ってインクカートリッジを外そうとしたら全く外れません。Pushと書いてあるところを押すと外せるらしいのですここを押してもびくともしません。

結局ドライバー(ネジを回す方。コンピュータのドライバーではありません)使って、ここの情報で開けることができたのですが。今後一生外せなかったらどうしようかとヒヤヒヤしました。互換カートリッジですから保証も効きませんし。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

このブログの背景画像


現在、背景画像に使っている画像はNASAによる太陽の磁力線シミュレーションです。黒点から放出されるのかなと勝手に思っていたのですが、黒点の割には放出点の数が少ないですね。なんだろう??

やはり、ほんとうに不気味

日テレのニュースチャンネル動画がYahooで見られるようになりました、というヤフーニューストップの画像なんですがああ、不気味な写真です。
皆同じポーズ、同じ表情をしてサイボーグのように感じます。

この写真だけでなく、「綺麗どころの女子アナを並べました」という発想自体、おじさんくさいというか。ホントに気持ち悪いのはこちらの発想の方かもしれません。

アマゾンプライムビデオ

無料放映期間が決まっていてプライム・ビデオから外れて有料になってしまうビデオ番組があります。

問題はいつプライム・ビデオ終了かわからないことです。
一応、ここ1ヵ月間に終了するものの一覧ページがあるのですが数が多くて確認するのがたいへんです。

それも映画には終了日が表示されるのですが、TV番組はそれさえわかりません。どうにかならんでしょうか?

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

—————

必ずしも本文と関連あるわけではありません。

カテゴリー:こもごも、コンピューティング、メディア