値上がりが期待できるのは上層階と低層階

コスパの比較。つまり値上がりの額ではなく値上がり率を比較したもの。

低層階は住むには楽しくない(?)が、賃貸に出すのであれば賃貸終了時の出口としてコスパが高くて良いかもしれない。

高層階は入居や売買のスピードが早いだろうし、賃料、キャピタルゲインも大きいから大きく稼ぎたい人には良いのだろう。

東京新築マンション 年度上半期平均で初の1億超え 物価高騰と富裕層向け物件売り出しで(2023年10月18日)

https://youtu.be/mKuBYhRuYTk?si=SCAdYQfM4RFeDdwq

なんだかな~。

この1億円超えというのはたまたま超高いマンションがこの時期、売り出され、その他マンションの供給が少なかったという結果にすぎない。

こうした異常値を統計に入れることには違和感があるし、ミスリーディングになる。

だからこんな勘違いの人が出てくる。

お便り返し その709「昨年に比べ中古に関してはこれまでのイケイケな価格よりだいぶ現実的になってきたように感じておマンションマニア】 | スムログ

もちろん室内状況や引き渡し時期など個別事情によって差が出てしまうこともありますが過去の成約より高値で販売が当たり前であったここ数年からすれば現実的な売り出し価格(価格改定含む)とされる方も増えました。

新築マンションに関しては値下がる気配はないですが二極化は激しく、先日も2割ほど値下げ可能な新築マンションと出会いました。

https://www.sumu-log.com/archives/54167/

ついに、ひたすら強気だったマンマニ氏もマンションの値下がり傾向を認めたようだ。と、問題はそのスピードと、場所による違い。