今、quoraがおもしろい

quoraにハマる

いや~、ハマりました。ネットサービスにハマるのは久しぶりです。

TwitterもFacebookもハマらなかったのに、このquoraにはハマっています。毎日、気になって毎日アクセスしてしまうぐらいです。

このハマり方は遠い昔、パソコン通信のNiftyに入会しそれにハマったのを彷彿とさせられます。

Facebookなどの短く刹那的なやりとりに飽きた私のような元ニフティ市民には鬱憤を晴らすものになるかもしれません。

quoraとは



quoraというのは、いわゆるQ&Aサイトつまり質問に対し回答を答えるというかたちのサービスです。それだけのもの・・。

quoraという名前でQ&Aサービスがアメリカで流行っているということだけは知っていました。最近、日本語サービスが始まっていたのを最近ようやく知ったのです。さっそくこれを使ってみたところ、なかなかにおもしろく、ハマってしまってしまいました。

なぜquoraにハマったのか

どうしてハマってしまったのかを考えてみると次のようです。
– Q&A、特にアンサーの質が高く丁寧で長い文章(笑)で記述されているため読み甲斐がある。
– まだ参加者が少ない。逆にその分、限られた質の高い参加者が書き込んでいる。
– 分野ごと(?)にサービス側にコミュニティ担当者がおり、コミュニティ意識を盛り上げるとともにいわゆるあらしを防いでいる。
– オフ会のようなものを開きコミュニティ作りに力を入れている。
– もちろん最近作られたシステムなので使いやすい。たとえば、
– テーマはタグのようなもので、誰でも作成できる。
– 自分の発言は変更できる。
– コメントはツリーになる
– url入力すると自動的に文字のリンクになる などなど

と、いろいろ挙げてみましたがこれだけで魅力を伝えるのは難しそうです。

なにかを回答する、考えることで知識が得られ、それが知識コミュニティとなる、ということが私にとっては、一番の魅力なのでしょう。

QuoraとNifty

こうして並べてみると、Niftyコミュニティがうまくいっていた頃の仕組みと同じような気がします。つまり
– 参加者が限定されている
– シスオペのようなコミュニティ管理者がいる

といったところが一番似ているといえるでしょう。

Niftyではこうした仕組みでいいコミュニティが作られていたのですから、quoraでも同様なことが期待できるできるのではないでしょうか。いえ、できるという感触があります。Nifty利用経験者の勘です。

quoraを使うことにする

Q&Aだけでは不自由ではと思っていたのですが、実際のところ、Niftyでも一番多かった会話はQ&Aだと思うので、それに特化していたとしてもコミュニティは作られるわけです。

とはいえ、まだ分野によっては、たとえば、ビジネス、政治、経済といったところはいい回答者が少ないようです。

ともあれ、当分、これを多く使ってみようと思っています。

Tatsuhの2018年のできごと

すべてを網羅、重要度づけする根性もないので思いつくまま・・。

入院

2月から6月まで、なんと4ヶ月も入院してしまいました。

入院した結果、体調はかなり良くなったのですが、困ったことに退院後悪化してしまい、入院中より元気でなくなったのが残念です。

入院中の規則正しい生活、特になにもしなくいい毎日というのがストレスが少なく良かったようです。。

本の整理ソフト MediaMakerからBooklogへ移動

MediaMakerサービス終了のため仕方なく本データをBooklogに移行しました。

TatsuhのMediaMarkerの使い方ではBooklogに切り替えてもあまり不自由を感じず一安心(不便なところはありますが)。

WordPress始めました。

ブログソフトとしてはてなブログを使っていたのですが大きな広告が入ってしまう、広告のない有料版の価格がけっこう高いことがあって、はてなブログを止めることにしました。

なので、Wordpressサイトをさくらインターネットのホスティングサービス上に作成して、現在のこのブログを書ぅようになりました。
Wordpressというシステムを使ってみたかったのも切り替えた理由の一つです。独自ドメインも使うようになりました。

オンラインビデオ

これまで観ていたhuluからamazon プライム・ビデオへ乗り換えました。

きっかけは必要に迫られamazonのプライムサービスに加入したところ、ビデオコンテンツがけっこう良かったのと値段が安いからです。

一通り観たらhuluにもどるかもしれません。

音楽

音楽は『一回休み』の感。

もっぱら一昨年に入手したものを聴いていて進歩がありません。Tatsuhにとって新しい音楽をみつけることはできませんでした。

使用ブラウザVivaldiからFirefoxへ移動

これで、PC、スマホ、タブレットで使用ブラウザをFirefoxで統一できました。
Windows版の印刷がたまに崩れること以外、特に問題はありません。

物忘れ増える

ヤバい。年のせいか、痴呆症か?(苦笑)
固有名詞はもしろん一般名詞も思い出せないことがしばしば・・ 。

2018年の驚き
  • ゴーン逮捕
    これは本当に驚きました、また検察がドジッたのか・・?外国人経営者を追い出すのに官憲の力を借りた日産も、その民間企業の内紛に乗じて点数を稼ごうする検察も、ちょっとなさけない感があります。
  • いろんな災害
    日本では起きないはずだった電源ブラックアウト、まさかの大阪の震度6弱発生。『非常識』な時代になってきました。
  • トランプ×金正恩対談。どうやらトランプは独裁者と気が合いそうです。
  • シリア撤兵。大胆?不安定要素の多い中東に空白が生まれ戦争が激化しなければいいんですが。
  • 壁予算獲得のためアメリカ政府機関停止。政府機能を人質にするとは。


(必ずしも本文と関連あるわけではありません)

ブクログ問題点、その後



先の記事でブクログを使う上での(Tatsuhにとっての)問題点をあげましたが、その後、わかったことがありますので、それを書きます。

ブクログ登録ーバーコードスキャン

MediamarkerではISBNをバーコード・スキャナー・ソフトで読み取り本の登録ができましたが、ブクログでも同様なことができるようになりました。

使用するandroidアプリは下記のものです。
QRコードスキャナー なくなってしまったもよう、代わりを見つける必要あり (2019/2/11追記)

このアプリ設定で、カスタムサーチURLのところに、

https://booklog.jp/search?keyword=%s&index=All

と入力します。これで準備は終わりです。

使用法は、
このスキャナーソフトで本のISBN(13桁の数字あるいは10桁の数字 )のバーコードを読み取ったのち、「カスタム・サーチ」をタップします。

ブラウザーが起動してこの本のブクログの登録画面になりますのでその画面で登録操作をおこないます。

ブクログ登録ブックマークレット

結論から行くとうまく動きません!

その後の使用でわかったのは、書籍でのアマゾンページが登録できることがあるということです、登録できないのは環境の違いなのでしょうか?

いずれにせよ、Tatsuhの用途としてはアマゾン・プライム・ビデオをブクログに登録したいので本だけしか登録できないのでは役には立ちません。


(必ずしも本文と関連あるわけではありません)

ブクログ 使ってみて、自分にとっての問題点




MediaMarkerからデータをブクログに移行できました。その数は、2,800。

項目数が多いので読み込み失敗するのではと心配していたのですが、きちんと入力することができました。
なので、次はTatsuhの使用上の課題をあげて、その対策を考えてみました。

◎「本の所有」という項目がない。

対策
– 「所有」というタグを作り入力する

◎「読みたい」で検索できない

これはけっこう致命的かも

対策
1. 「読みたい」になっている本を開き、表示された項目に「読みたい」というりんくがあるので、それをクリックすると一覧が出て来ますのでこれをつかう
1. タグに「読みたい」を作る

結果
なんだか知らないが急に検索可能になりました。
本棚設定で初期本棚の設定を「読みたい」に変更した後、だと思います。

◎本の表示画像がきれいに出てくるのはかっこいいけれど

通信量が多くなる⇒通信料金高くなる、さらに検索結果が多いと表示に時間がかかるなど弊害が大きいです。事実上、自宅インターネット環境が必要なのでは?

個人的には画像は必要なくテキストだけで十分なのですが

対策
仕様が変わらないと対処のしようがありません。

利用者にできるのは、
* 表示する項目(=検索結果の数)をへらす
* 自宅環境以外では使用しない

ことぐらいでしょうか・・。

◎ Amazonページからの登録bookmarkletが動かない

MediaMarkerでは重宝し ていただけにかなり不便です。ブラウザーがFirefoxだからかもしれませんが、どんなブラウザーでも動作して欲しいものですね。

特にプライム・ビデオを登録するときはブクログのAmaon検索で出ないので登録に困ります

対策
Amazon urlからASINを取り出しブクログISBN(ASIN)登録することにする。

◎モバイルブラウザーでは本棚内検索ができない

書名あるいは著者の検索がしたいのですが、かなり不便です。

対策
1. 画面上部のアマゾン検索で探し登録済みの本を探す
検索結果が多くなりすぎるのが欠点です。
2. ブラウザでPC画面に変更して検索、結果画面をモバイル画面に設定を戻す

◎モバイルでは絞り込み検索(フィルター)ができない

せめて「カテゴリ」「読書状況」「タグ」のAND検索をしたいです。『操作順』によっては、一部の絞り込み検索ができるもよです。
対策
1. いったんPC画面から絞り込み検索して結果画面をモバイル画面に戻す

◎データの一括変更をしたい

対策
残念ながら一つ一つ編集するしかない

◎タグ編集の画面が見つからない

結果
メニューの入り方がわかりにくいのですがタグ編集画面はありました

◎カテゴリーの動きがおかしい 。

カテゴリー編集で作成、あるいは削除したものが本棚画面のカテゴリー項目に反映されておらず以前のものが変わらず表示される

対策
対処のしようなし。不思議なことにある程度時間が経つと表示されるようになる。表示されるまで待つという対策になってしまいます。

ブクログ側のバグフィックスを待つ

◎Androidアプリがない

おそらくモバイルブラウザーで機能はほぼカバーされていると思います。

ただ、iPhoneアプリであればできるバーコード登録がブラウザーではできないのが残念、不便です。Mediamaker用のバーコード登録はできました(サードベンダーのものによる)

対策
ブクログ用のISBN読み取りが可能なバーコードアプリを探す

◎amazonにないものの登録ができない

amazonに存在するものであれば、なんでも登録できるのでかなり便利です。

が、amazonにない出版物というのはけっこうあるものです。たとえば朝日新聞出版社の「一冊の本」や「ロハス・メディカル」というような無料配布出版物です。

結論
メニューの下の方に自由に項目を登録できるものがありました!

◎まとめ

以上、さまざま不満な点はありますが、Tatsuhの用途としてはほぼ問題なく使えるといっていいです。

ただ、ソフトウェアの動きがおかしいもの(バグと思われる)が散見されるので、ブクログさんには改善をお願いしたいものです。


(必ずしも本文と関連あるわけではありません)