ゴルトベルクを全部聴くぞ!

バッハのゴルトベルク変奏曲の録音を全て聴いてみよう思い立ちました。

なので、どんな人たちの演奏があるのか、ちょっと調べてみると、出るわ出るわ。下記の表にその一部を書きましたがものすごくたくさんの人たちが演奏しています。

チェンバロ、ピアノは録音していない演奏家はいないのではと思われるほど有名・無名(失礼!)の演奏家が録音しています。これに加え他の楽器への編曲もバカにならないほどあります。

それだけこの曲は愛されているということなんでしょうね、

これでは、とても全録音踏破は不可能だと思い知りました(^^;

出会ったものを中心にボチボチとできる範囲で聴いていきたいと思います。

ゴルトベルク変奏曲を録音している演奏家一覧(ほんの一部)

チェンバロ
ヘルムート・ヴァルヒャ
ラルフ・カークパトリック
カール・リヒター
ワンダ・ランドフスカ
グスタフ・レオンハルト
小林道夫
鈴木雅明
渡邊順生
キース・ジャレット
中野 振一郎
曽根 麻矢子
トン・コープマン
スコット・ロス
ヴォルフガング・リュプサム リュート・チェンバロ
武久源造 山川節子 チェンバロ2台
ピアノ
グレン・グールド 1955
グレン・グールド 1981
グレン・グールド 1955再創造
アンドラーシュ・シフ
アンドラーシュ・シフ 2003
ピーターゼルキン 1994
アンジェラ・ヒューイット
アンジェラ・ヒューイット 2015
マルティン・シュタットフェルト
園田高弘
横山幸雄
高橋悠治
高橋悠治 |ピアノ,シンセサイザー
小山実稚恵
野平一郎
シモーヌ・ディナースタイン
豊増昇
アレクサンドル・タロー
藤原由紀乃
シュ・シャオメイ
アンドレイ・ガヴリロフ | 
ベアトリーチェ・ラナ
イムドンヒョク/ピアノ
ダニエル・バレンボイム
マレイ・ペライア
タール&グロートホイゼン ピアノ2台
ゲルティンガー祥子、 菅野潤 ピアノ2台
ピアノデュオ・ドゥオール ピアノ2台
弦楽器
マイスキー ラクリン 今井 三重奏
マティアス・ストリングス 三重奏
紀尾井シンフォニエッタ東京 弦合奏
トッパンホール アンサンブル 弦合奏
管楽器
カナディアンブラス 金管合奏
アウロス・クヮルテット オーボエ+弦
クローバー・サクソフォン・クヮルテット サキソフォン
井上祐子 Homecoming Woodwind Ensemble 木管四重奏
バスーン・コンソート・フランクフルト バスーン
他の楽器
カトリン・フィンチ ハープ
シルヴァン・ブラッセル ハープ
セバスティアン・リナレス&ニコラ・レスコワ ギター・デュオ
デュオ・メリザンド ギター・デュオ
アンドレーアス・ボーアゴー アコーディオン奏者
ヤンネ・ラットゥア アコーディオン
ミカ・ヴァユリネン アコーディオン
ジャン・ジェフロワ 、 アンサンブル・タクトゥス マリンバ
セルダム・セネ リコーダー
ペテル・ナヴァロ=アロンソ リコーダー、サックス
室内合唱団パダム 合唱
Jazz
清水靖晃&サキソフォネッツ サキソフォン
ジャック・リューシュ ピアノ
佐山雅弘 ピアノ
著者 :
Deutsche Grammophon
発売日 : 2009-03-02

ヴァイオリン協奏曲、私の成績




先に書きましたとおり、ヴァイオリン協奏曲全曲の踏破を企んでみたわけですが、存外、広い範囲の作曲家がヴァイオリン協奏曲を作曲していましてコンプリートにはまだまだな状態です。。

先日、Wikipediaにヴァイオリン協奏曲一覧を見つけました、それをベースに、どんなヴァイオリン協奏曲が聞きそびれているか割り出しました。

これに対し、聴いたことがあるかどうかを、成績表(笑)として書き出してみました。

まだまだ、聴いたことのないヴァイオリン協奏曲があります。たとえば、ヴォーン・ウィリアムズなどいわゆる大作曲家のものも残っています。

適宜、残る作曲家の曲をカバーして行きたいと思います。

ヴァイオリン協奏曲成績表(聴いたかどうかで採点)

作曲家
(主に名前を聞いたことのある)
聴いた曲
「-」未 「#」番号なし
特に
聴きたい
アダムス #
伊福部昭 – 2曲
ヴィヴァルディ – 多数。 四季ほか
ヴォーン・ウィリアムズ – 1曲
ヴュータン – 7曲 #4
エルガー – 1曲
グラス – 2曲 #1 #2
ゲーゼ 1曲
コルンゴルト – 1曲
サン=サーンス – 3曲 #3
サイ- 1曲
シェーンベルク – 1曲
シベリウス – ニ短調
シマノフスキ – 2曲 #1 #2
シューマン – 1曲
R.シュトラウス – 1曲
シュトニケ 4曲? #1 #2 #3 #4
シュポーア – 15曲 #8
ショスタコーヴィチ – 2曲 #1 #2
シェーンベルク 1曲
ストラヴィンスキー -1曲
チャイコフスキー – 1曲
テレマン たくさん
ドヴォルザーク – 1曲
ドホナーニ – 2曲
ニールセン – 1曲
西村朗 – 2曲
バーバー – 1曲
ハイドン – 4曲 #1 #3 #4
パガニーニ – #1
ハチャトゥリアン – 1曲
J・S・バッハ – 3曲 #1 #2 2vn
バルトーク – 2曲 #1 #2
ヒグドン 1 曲
ヒンデミット 1曲
ブラームス – 1曲
ブリテン – 1曲
ブルッフ – 3曲 #1
プロコフィエフ – 2曲 #1 #2
別宮貞雄 – 1曲
ベートーヴェン 1曲
ベリオ – 10曲
ベルク – 1曲
ヘンツェ – 3曲
ペンデレツキ – 1曲
メイヤー ?曲
メンデルスゾーン 1曲
モーツァルト – 5曲 #1 #2 #3 #4 #5
諸井三郎 – 1曲
ヤナーチェク -1曲
ラロ -4曲?
リゲティ – 1曲 #

ピアノ協奏曲を聴こう!



数年前、いろんな作曲家のバイオリン協奏曲を網羅して全て聴くという無謀な企てをおこなったのですが(未完です(^_^;))、今度はまたまた無謀に全ピアノ協奏曲に挑戦してみようかと思います。
さいわいというべきか、悪いことにというべきか、Wikipediaにピアノ協奏曲の一覧という項目がありました。

が、このリストには名前さえ聞いたことがない作曲家名が多数あります。そこでTatsuhが知っているあるいは聞いたことのある作曲家の範囲に絞って聴くというようにしたいと思います。もちろん、知らない作曲家の作品に良いものがある可能性もあって、そのあたりは判った時点で追加したいと思います。

作曲家別にほぼ年代順に並べてみます。

なお、Wikipediaではピアノが発明されていなかったということか、モーツァルトより前の作曲家は含まれていないため追加しています。また、「事実上はピアノ協奏曲」のようなものを入れず「ピアノ協奏曲」と表記されているものだけにしています

ピアノ協奏曲選集

  • バッハ 1台用 7曲 2台用3曲、3台用2曲、4台用1曲
  • ヘンデル
  • CPE バッハ 19曲?
  • ハイドン 11曲?
  • モーツァルト 27曲
  • ベートーヴェン – 5曲
  • ウェーバー – 2曲
  • グリーグ – 1曲
  • ドボルザーク
  • メンデルスゾーン 5曲
  • シューマン 1曲
  • ショパン 2曲
  • リスト – 2曲
  • クララ・シューマン
  • サン=サーンス – 5曲
  • チャイコフスキー 3曲
  • パデロフスキー
  • ドヴォルザーク – 1曲
  • マスネ – 1曲
  • リムスキー・コルサコフ 1曲
  • スクリャービン
  • グラズノフ – 2曲
  • ブゾーニ – 1曲
  • スクリャービン – 1曲
  • レーガー – 1曲
  • ラフマニノフ 4曲
  • カバレフスキー
  • ラヴェル 2曲
  • ガーシュウィン – 1曲
  • シェーンベルク – 1曲
  • コルンゴルト – 1曲
  • ドホナーニ – 2曲
  • ロドリーゴ – 1曲
  • コープランド
  • ストラビンスキー
  • プーランク – 2曲
  • ハチャトゥリアン – 1曲
  • バーバー 1曲
  • バルトーク 3曲
  • ジョリヴェ – 1曲
  • フルトベングラー
  • プロコフィエフ 5曲
  • ショスタコーヴィチ – 2曲
  • カーター – 1曲
  • ブリテン – 1曲
  • リゲティ – 1曲
  • 矢代秋雄 – 1曲
  • グルダ ?
  • 三善晃 – 1曲
  • マイケル・ナイマン – 1曲
  • グラス ?
  • 西村朗 – 3曲


(必ずしも本文とは直接関連無い場合があります)