こもごも, コンピューティング, ライフ

こもごも2018.8.25



はてなブログhttps化

ふと気がつくと、はてなブログがhtpps化していました。

https://tatsuh.hatenablog.jp

はてなブログの不満点の1つがhttps化されていなかったことだったわけですが、これがクリアされたことになります。

はてなブログをやめてWordpressに乗り換えなくてもヨカッタのかも・・?
もっとも、もう一つの課題だったはてなの動作スピードの遅さは解決されていません。

Apple TV 、アマゾンプライムに対応

気づいていなかったのですが、いつの間にかApple TVがアマゾンプライム・ビデオに対応していました。これでApple TVでもアマゾンのドラマなどを観れ、うれしいです。

当然のことながらAppleTVが4Kに対応してない機種なので4Kを観ることはできません。

PETビール

ふと、ビールのpetがあれば便利かなと思いました。たとえば、会社で缶入りノンアルコールビールを飲んでいても昼からアルコール(入りのビール)を飲むなんて!・・と怪しまれなくてすみます。

技術的問題、規制の問題などがあるのでしょうか?
炭酸飲料が流行っているぐらいですから、炭酸の圧力には大丈夫そうなのですが。

Category : こもごも コンピューティング ライフ

こもごも, コンピューティング, 妄想気分, 音楽

こもごも2018.8.11

ブログ記事にするまではないちょっとした記事をまとめたコンピです

はてなブログの最も古いブログ記事

はてなの記事をこのブログへ移行すべく記事を見直していたのですが、その最も古いブログ記事は、なんと2003.11 と約15年前。(この記事ははてなダイアリーに書いたものをはてなブログに移行したものです。)

記事を書いた間隔も空いてとびとびにしかなく、内容もたいしたものはないのですが、これを見てずいぶんと時間が経ったものだなぁ、と。。。


atomのアウトラインプロセッサを試す

長い文章にはアウトラインプロセッサということで探していたら、atomにアウトラインプロセッサ機能を追加するパッケージが存在することがわかりました。

さっそくインストールして試してみたのですが、残園ながら起動時にエラーを吐いてうまく動きません。
落ち着いたら、のちほどまた試してみようと思います。

Cubase AI 9.5にバージョンアップ

Cubase 9 AIを使用していましたが、Upgrade が1000円と安くなっていたので、9.5にバージョンアップしました。

新機能があるはずですが、そのためにメニューが変わってしまい。使いたい機能がどこにあるかわからなくなってしまいました(笑)。

Cubae、ほとんど使えていないのでこれを期にきちんと使ってみようと思います。

categoly: 妄想気分 コンピューティング ひとこと 音楽

こもごも, ライフ

こもごも 2018.8.5

ブログ記事にするまではないちょっとした記事をまとめた(コンピ)です

コンピ

コンピレーションの略。つまりいろいろ集めたものです。
記事の順はアットランダムです。

怒る、叱る

「チコちゃんに叱られる」だがチコちゃんは怒っているように見えますね

防災無線

どうも自宅にいると防災無線が聞こえない不便、と思っていたのですが、各家庭で防災無線を聞けるサービスがありました。が、CATV加入が必要なのが痛い・・。