その真っ当な経営方針とらや考え方では業績改善にならない気がするのはなぜなんだろう。
AIリスクは人間にあり?!
[新連載]新たなAIバブルの幕開け ただし「落とし穴」がある https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00548/041400001/?ST=ch_dx
AIリスクっと言って、こんな大げさなものなのかな〜。まだまだ不完全な技術だし、GPTにしてもそれらしいことを滑らかな言語で返してくれるので、すごい知性を間違って感じてしまうだけ、なのではないか。
って使ったことがないので想像の範囲なのだが(^_^;)
ま、こうやって間違った印象を真に受けてしまうユーザーの方がリスクなのかも。
テストしてんのかい?
マイナカード コンビニの証明書交付システム 一時停止を要請https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230509/k10014061271000.html
違うナンバーのものが出力されるなんて、テストしてんのかい?
そんなに難しいことじゃないだと思うんだが。
妄想、広がる
クレムリン無人機 ロシア “米指示しウクライナが攻撃”と主張https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230505/k10014057861000.html
ロシアは陰謀論が好きだが、被害妄想も激しいもんだ。日本では戯言でもロシアでは欧米のナチスと戦っていると思っているし、アメリカの指示だなんてみんな信じてしまうかも。