こもごも, コンピューティング, 音楽

こもごも2018.9.25





松田聖子「赤いスイトピー」

松田聖子というと日本の曲に全く疎いTatsuhでも「赤いスイトピー」「ピンクのモーツァルト」ぐらいは知っています。

で、ふと気づいたのですが、

  • 「赤いスイトピー」は作詞:松本隆、作曲:松任谷由実
  • 「ピンクのモーツァルト」は作詞:松本隆、作曲:細野晴臣。

なるほどなぁ。

アマゾンプライム・ビデオにクラシックのビデオ多数

これまで気づきませんでした。

クラシックファンになかなかいいライブビデオのラインアップです。オペラもあります。

「クラシック」でアマゾンプライム・ビデオにを検索するといろんな曲がたくさんでてきます。

これまでクラシックのライブビデオがオンラインビデオに入っているとは思っていなかったので探してもいませんでした。

Gmailがバージョンアップしました



機能的にはあまり変わらないようですが、表示がかっこよくなりました(笑)。

Gmailはある日突然バージョンアップしますから、とまどってしまいます。

ごみ箱を空にする

WIndows 10ではなんかしらんけどエクスプローラーにはごみ箱が見当たりません。デスクトップだけにしかないんですかね?

ですからごみ箱を空にするにはデスクトップのごみ箱を開く必要があります。
ごみ箱内のファイルを消しにくくして「完全に削除」はするな、ということでしょうか

こもごも, ライフ, 音楽

こもごも2018.8.31



huluからamazonへ

Apple TVでアマゾン・プライム・ビデオが観られるようになった事もありインターネットTV視聴をHuluからAmazonへ移行することにしました。

ここ2年ほどHuluを使用して観るべきものを観たので、Huluの番組に少々飽きてきたのかも。

もっとも、Hulu、Amazonとも、1ヶ月単位で始めたり辞めたりできるので、観たい番組があるときにそちらを観る、ということになるでしょう。

PS
同様にNetflixもチェックするのが良さそうですね。

デジタル、ディジタル

Digitalを日本ではデジタルあるいはディジタルと表記します。英語の発音からはディジタルの方が正しそうなのですが、現在はデジタルの方が使われることが多いようです。
デジタルはおそらく、この語が一般に広まる前に学会で決めた表記でしょう。

この頃は学会用語として極力文字数を少なくなるよう選んでいましたし、ディというような小文字のイ「」を使った表記法自体が使わていませんでした。

こんために学会でデジタルとなり、それが現在まで引き継がれたものでしょう。

EP版とはなにか

CDにはアルバム版でもシングル版でもないEP版という不思議なカテゴリーがあります。
特徴としてはアルバムとシングルの間ぐらいの収録長さでその分、曲数は少ないです

LPレコードの頃、シングル盤と同じサイズで、33rpm回転、シングルより多めの曲数(4曲ぐらいのヒット曲集?)が収録されたレコードがありましたが、あのなごりかもしれません。

ちなみにツタヤではEP版はアルバムと同じ値段でレンタルしています。



カテゴリー ライフ、音楽、こもごも

音楽

バイオリン協奏曲集

数年前に世の中のバイオリン協奏曲を全部聴いてやろうと無謀な誓いを立てたのですが、意外なことにバロックから現代までバイオリン協奏曲が作曲されているため、とんでもない数があり、リストアップしきれていません。

落ちはあると思うのですが。現在まで判明している(笑)ものを以下にリストしました。(順不同)。全部を聴いているわけではありません。
* アダムス
* バッハ #1,#2, 2つのバイオリンのための
* モーツァルト #1, #2,#3,#4,#5
* ハイドン #1, #2, #3, #4
* ヤナーチェク
* シューマン
* シマノフスキー #1,#2
* ブリトゥン
* シュトニケ #1, #2,#3,#4
* ヴュータン #1, #2, #3, #4
* パガニーニ #1
* シュポーア
* シェーンベルク
* シベリウス
* バーバー
* メイヤー
* ヒグドン
* チャイコフスキー
* ハチャトリアン
* メンデルスゾーン
* ゲーゼ
* ドボルザーク
* ブルッフ #1
* ベートーベン
* サン=サーンス #1,#2,#3
* プロコフィエフ #1,#2
* ショスタコーヴィチ #1,#2
* バルトーク #1,#2
* ストラビンスキー
* リゲティ
* ブラームス
* ベルク
* エルガー
* ヴィヴァルディ #「四季」などたくさんありすぎてわからん・・)
* ラロ(スペイン交響曲)

Category: 音楽

こもごも, コンピューティング, 妄想気分, 音楽

こもごも2018.8.11

ブログ記事にするまではないちょっとした記事をまとめたコンピです

はてなブログの最も古いブログ記事

はてなの記事をこのブログへ移行すべく記事を見直していたのですが、その最も古いブログ記事は、なんと2003.11 と約15年前。(この記事ははてなダイアリーに書いたものをはてなブログに移行したものです。)

記事を書いた間隔も空いてとびとびにしかなく、内容もたいしたものはないのですが、これを見てずいぶんと時間が経ったものだなぁ、と。。。


atomのアウトラインプロセッサを試す

長い文章にはアウトラインプロセッサということで探していたら、atomにアウトラインプロセッサ機能を追加するパッケージが存在することがわかりました。

さっそくインストールして試してみたのですが、残園ながら起動時にエラーを吐いてうまく動きません。
落ち着いたら、のちほどまた試してみようと思います。

Cubase AI 9.5にバージョンアップ

Cubase 9 AIを使用していましたが、Upgrade が1000円と安くなっていたので、9.5にバージョンアップしました。

新機能があるはずですが、そのためにメニューが変わってしまい。使いたい機能がどこにあるかわからなくなってしまいました(笑)。

Cubae、ほとんど使えていないのでこれを期にきちんと使ってみようと思います。

categoly: 妄想気分 コンピューティング ひとこと 音楽