ライフ

新たに6095人の感染確認 静岡、福島で過去最多 重症者は最多852人 – 毎日新聞

東京都の新規感染者は1494人で、日曜日では初めて1000人を超えた。都の基準で集計した重症者は、前日比1人減の128人。また、静岡県の新規感染者(127人)は3日連続で過去最多を更新したほか、福島県(46人)も最多となった。神奈川県などは過去の感染者数を取り下げた。

情報源: 新たに6095人の感染確認 静岡、福島で過去最多 重症者は最多852人 – 毎日新聞

東京都、いつも少ない日曜でも1500人。思っていたよりずっと多い。これはもうすぐ日に2000になる。

とすると、、1週で14000。人口だと1000人に1人。
これが倍になると500人に1人だ。さらに倍とすると、250人に1人。

数週間でこれぐらいまで行くはず。

 

 

 

 

こもごも, ライフ, 書籍雑誌

こもごも(2020-2-8)

随分と長い間、書いてませんでした (^^;
久しぶりにボチボチと。

羽田新航路

羽田新ルートの実機によるテスト飛行が始まった。

こちらの動画は飛行機に乗って実際のルートを飛んだもの。

ルートそのものの説明はこちら。図面だけでなくフライトシミュレータによる飛行ルートの説明があり、わかりやすい。

NHK解体新書

有馬さん、なにを思ったのか、WACからNHK批判本を出版しました。

その手の人と思われますよ。。
(そうだったりして。高橋洋一さんの例もあるし。)

日韓激突

本屋によって買おうと思ったら店頭から消えていて、聞きますと
「流通も、出版社も切れているて増刷中」
とのこと。

どうやら、本の題名から勘違いしてその手の人たちに売れてしまったか?

もっともこの本が売れて内容が理解されればいいことですね。
(アマゾン見るとちゃんと在庫あるけど・・)

ライフ

民主主義とはこういったもの!

香港区議選 民主派が8割超え圧勝 香港メディア | NHKニュース

すごい、やったー。

香港だけでなく日本の政治でも、賛成も抗議も民意の反映が、やればできる、と元気づけられます。

クラシック, 音楽

ゴルトベルクを全部聴くぞ!

バッハのゴルトベルク変奏曲の録音を全て聴いてみよう思い立ちました。

なので、どんな人たちの演奏があるのか、ちょっと調べてみると、出るわ出るわ。下記の表にその一部を書きましたがものすごくたくさんの人たちが演奏しています。

チェンバロ、ピアノは録音していない演奏家はいないのではと思われるほど有名・無名(失礼!)の演奏家が録音しています。これに加え他の楽器への編曲もバカにならないほどあります。

それだけこの曲は愛されているということなんでしょうね、

これでは、とても全録音踏破は不可能だと思い知りました(^^;

出会ったものを中心にボチボチとできる範囲で聴いていきたいと思います。

ゴルトベルク変奏曲を録音している演奏家一覧(ほんの一部)

チェンバロ
ヘルムート・ヴァルヒャ
ラルフ・カークパトリック
カール・リヒター
ワンダ・ランドフスカ
グスタフ・レオンハルト
小林道夫
鈴木雅明
渡邊順生
キース・ジャレット
中野 振一郎
曽根 麻矢子
トン・コープマン
スコット・ロス
ヴォルフガング・リュプサムリュート・チェンバロ
武久源造 山川節子チェンバロ2台
ピアノ
グレン・グールド1955
グレン・グールド1981
グレン・グールド1955再創造
アンドラーシュ・シフ
アンドラーシュ・シフ2003
ピーターゼルキン1994
アンジェラ・ヒューイット
アンジェラ・ヒューイット2015
マルティン・シュタットフェルト
園田高弘
横山幸雄
高橋悠治
高橋悠治|ピアノ,シンセサイザー
小山実稚恵
野平一郎
シモーヌ・ディナースタイン
豊増昇
アレクサンドル・タロー
藤原由紀乃
シュ・シャオメイ
アンドレイ・ガヴリロフ| 
ベアトリーチェ・ラナ
イムドンヒョク/ピアノ
ダニエル・バレンボイム
マレイ・ペライア
タール&グロートホイゼンピアノ2台
ゲルティンガー祥子、 菅野潤ピアノ2台
ピアノデュオ・ドゥオールピアノ2台
弦楽器
マイスキー ラクリン 今井三重奏
マティアス・ストリングス三重奏
紀尾井シンフォニエッタ東京弦合奏
トッパンホール アンサンブル弦合奏
管楽器
カナディアンブラス金管合奏
アウロス・クヮルテットオーボエ+弦
クローバー・サクソフォン・クヮルテットサキソフォン
井上祐子 Homecoming Woodwind Ensemble木管四重奏
バスーン・コンソート・フランクフルトバスーン
他の楽器
カトリン・フィンチハープ
シルヴァン・ブラッセルハープ
セバスティアン・リナレス&ニコラ・レスコワギター・デュオ
デュオ・メリザンドギター・デュオ
アンドレーアス・ボーアゴーアコーディオン奏者
ヤンネ・ラットゥアアコーディオン
ミカ・ヴァユリネンアコーディオン
ジャン・ジェフロワ 、 アンサンブル・タクトゥスマリンバ
セルダム・セネリコーダー
ペテル・ナヴァロ=アロンソリコーダー、サックス
室内合唱団パダム合唱
Jazz
清水靖晃&サキソフォネッツサキソフォン
ジャック・リューシュピアノ
佐山雅弘ピアノ
著者 :
Deutsche Grammophon
発売日 : 2009-03-02