クラシック, 音楽

ヴァイオリン協奏曲、私の成績




先に書きましたとおり、ヴァイオリン協奏曲全曲の踏破を企んでみたわけですが、存外、広い範囲の作曲家がヴァイオリン協奏曲を作曲していましてコンプリートにはまだまだな状態です。。

先日、Wikipediaにヴァイオリン協奏曲一覧を見つけました、それをベースに、どんなヴァイオリン協奏曲が聞きそびれているか割り出しました。

これに対し、聴いたことがあるかどうかを、成績表(笑)として書き出してみました。

まだまだ、聴いたことのないヴァイオリン協奏曲があります。たとえば、ヴォーン・ウィリアムズなどいわゆる大作曲家のものも残っています。

適宜、残る作曲家の曲をカバーして行きたいと思います。

ヴァイオリン協奏曲成績表(聴いたかどうかで採点)

作曲家
(主に名前を聞いたことのある)
聴いた曲
「-」未 「#」番号なし
特に
聴きたい
アダムス#
伊福部昭 – 2曲
ヴィヴァルディ – 多数。四季ほか
ヴォーン・ウィリアムズ – 1曲
ヴュータン – 7曲#4
エルガー – 1曲
グラス – 2曲#1 #2
ゲーゼ 1曲
コルンゴルト – 1曲
サン=サーンス – 3曲#3
サイ- 1曲
シェーンベルク – 1曲
シベリウス – ニ短調
シマノフスキ – 2曲#1 #2
シューマン – 1曲
R.シュトラウス – 1曲
シュトニケ 4曲?#1 #2 #3 #4
シュポーア – 15曲#8
ショスタコーヴィチ – 2曲#1 #2
シェーンベルク 1曲
ストラヴィンスキー -1曲
チャイコフスキー – 1曲
テレマン たくさん
ドヴォルザーク – 1曲
ドホナーニ – 2曲
ニールセン – 1曲
西村朗 – 2曲
バーバー – 1曲
ハイドン – 4曲#1 #3 #4
パガニーニ –#1
ハチャトゥリアン – 1曲
J・S・バッハ – 3曲#1 #2 2vn
バルトーク – 2曲#1 #2
ヒグドン 1 曲
ヒンデミット 1曲
ブラームス – 1曲
ブリテン – 1曲
ブルッフ – 3曲#1
プロコフィエフ – 2曲#1 #2
別宮貞雄 – 1曲
ベートーヴェン 1曲
ベリオ – 10曲
ベルク – 1曲
ヘンツェ – 3曲
ペンデレツキ – 1曲
メイヤー ?曲
メンデルスゾーン 1曲
モーツァルト – 5曲#1 #2 #3 #4 #5
諸井三郎 – 1曲
ヤナーチェク -1曲
ラロ -4曲?
リゲティ – 1曲#

こもごも, コンピューティング, ライフ, 書籍雑誌

こもごも2018.10.4




でました!「恐怖の男」

アメリカのジャーナリストを代表するウッドワードがドナルド・トランプについて書いた「恐怖の男」が出ました。といっても発行は12月で現在は予約受け付け中。読むのが楽しみです。

区役所のアルコール消毒器

手をきれいにするアルコール消毒のスプレイ、最近、あちこちで見かけるようになりました。
図書館には、本の紫外線(?)殺菌機が自由に使えるようになっています

ああ、デオドラントな世界、バンザイ!

Ctrl2cap

これは便利。待望のWindowsキーボードで「CapsLockキーをCtlrキーにする」ソフトです。


Mac型キーボードのようにCtlrを押す際、指の上下移動を減らせ入力が手早くなることが期待できます。Tatsuhの日頃使用しているATOKで動作し、たいへんうれしいです。

ただ、残念ながら、本来のCntlキーとは多少違った動きをするようでたたとえば「Cntl-Hで左1文字消去」が動作しないアプリがあります。


(必ずしも本文と関連あるわけではありません)

クラシック, 音楽

ピアノ協奏曲を聴こう!



数年前、いろんな作曲家のバイオリン協奏曲を網羅して全て聴くという無謀な企てをおこなったのですが(未完です(^_^;))、今度はまたまた無謀に全ピアノ協奏曲に挑戦してみようかと思います。
さいわいというべきか、悪いことにというべきか、Wikipediaにピアノ協奏曲の一覧という項目がありました。

が、このリストには名前さえ聞いたことがない作曲家名が多数あります。そこでTatsuhが知っているあるいは聞いたことのある作曲家の範囲に絞って聴くというようにしたいと思います。もちろん、知らない作曲家の作品に良いものがある可能性もあって、そのあたりは判った時点で追加したいと思います。

作曲家別にほぼ年代順に並べてみます。

なお、Wikipediaではピアノが発明されていなかったということか、モーツァルトより前の作曲家は含まれていないため追加しています。また、「事実上はピアノ協奏曲」のようなものを入れず「ピアノ協奏曲」と表記されているものだけにしています

ピアノ協奏曲選集

  • バッハ 1台用 7曲 2台用3曲、3台用2曲、4台用1曲
  • ヘンデル
  • CPE バッハ 19曲?
  • ハイドン 11曲?
  • モーツァルト 27曲
  • ベートーヴェン – 5曲
  • ウェーバー – 2曲
  • グリーグ – 1曲
  • ドボルザーク
  • メンデルスゾーン 5曲
  • シューマン 1曲
  • ショパン 2曲
  • リスト – 2曲
  • クララ・シューマン
  • サン=サーンス – 5曲
  • チャイコフスキー 3曲
  • パデロフスキー
  • ドヴォルザーク – 1曲
  • マスネ – 1曲
  • リムスキー・コルサコフ 1曲
  • スクリャービン
  • グラズノフ – 2曲
  • ブゾーニ – 1曲
  • スクリャービン – 1曲
  • レーガー – 1曲
  • ラフマニノフ 4曲
  • カバレフスキー
  • ラヴェル 2曲
  • ガーシュウィン – 1曲
  • シェーンベルク – 1曲
  • コルンゴルト – 1曲
  • ドホナーニ – 2曲
  • ロドリーゴ – 1曲
  • コープランド
  • ストラビンスキー
  • プーランク – 2曲
  • ハチャトゥリアン – 1曲
  • バーバー 1曲
  • バルトーク 3曲
  • ジョリヴェ – 1曲
  • フルトベングラー
  • プロコフィエフ 5曲
  • ショスタコーヴィチ – 2曲
  • カーター – 1曲
  • ブリテン – 1曲
  • リゲティ – 1曲
  • 矢代秋雄 – 1曲
  • グルダ ?
  • 三善晃 – 1曲
  • マイケル・ナイマン – 1曲
  • グラス ?
  • 西村朗 – 3曲


(必ずしも本文とは直接関連無い場合があります)

こもごも, コンピューティング, メディア

こもごも2018.9.27




プリンタのインクカートリッジが外れない!

いや~まいった!!

EPSONのプリンターインクを交換しようと思ってインクカートリッジを外そうとしたら全く外れません。Pushと書いてあるところを押すと外せるらしいのですここを押してもびくともしません。

結局ドライバー(ネジを回す方。コンピュータのドライバーではありません)使って、ここの情報で開けることができたのですが。今後一生外せなかったらどうしようかとヒヤヒヤしました。互換カートリッジですから保証も効きませんし。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

このブログの背景画像


現在、背景画像に使っている画像はNASAによる太陽の磁力線シミュレーションです。黒点から放出されるのかなと勝手に思っていたのですが、黒点の割には放出点の数が少ないですね。なんだろう??

やはり、ほんとうに不気味

日テレのニュースチャンネル動画がYahooで見られるようになりました、というヤフーニューストップの画像なんですがああ、不気味な写真です。
皆同じポーズ、同じ表情をしてサイボーグのように感じます。

この写真だけでなく、「綺麗どころの女子アナを並べました」という発想自体、おじさんくさいというか。ホントに気持ち悪いのはこちらの発想の方かもしれません。

アマゾンプライムビデオ

無料放映期間が決まっていてプライム・ビデオから外れて有料になってしまうビデオ番組があります。

問題はいつプライム・ビデオ終了かわからないことです。
一応、ここ1ヵ月間に終了するものの一覧ページがあるのですが数が多くて確認するのがたいへんです。

それも映画には終了日が表示されるのですが、TV番組はそれさえわかりません。どうにかならんでしょうか?

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

—————

必ずしも本文と関連あるわけではありません。

カテゴリー:こもごも、コンピューティング、メディア