妄想気分

ボーっと生きててなにが悪い!!?

このブログ記事を読んでボーと想ってました。

「チコちゃんに叱られる」はまずは妻が見ていて、ボクも好きになりました。楽しく知識を学べるというだけでなく、人(大人)に対する問いかけでもあるからです。

このチコちゃんの言う「ボーっと生きてんじゃねえよ!」というのは、自分では考えずに他人(ひと)の意見をそのまま受け入れてしまっている状態、を怒っているように思えます。

それは、どんなことにも疑問を持たなくなった「大人」と、何ごとに対してものの根元的な疑問(「素朴な疑問」とも言う)をいつも持っている5歳児という構図です。

ですからその疑問に大人は虚を突かれます。それはその疑問について考えてなかったのはもちろん、その疑問そのものを気づきもしなかったからです。

こうと考えるということはなにかの疑問・問題に対して答えるという「テスト解答型思考」だけでなく、まず、「どんなことでも先入観なく疑問を持つ」ことが先にあるべきということです。

まず「疑問・問題」を見つけ、それから、そのことに考えて何らかの解答を得る。このセットがあってこそ「考える」ということなのでしょう。

何が問題なのかを見つけ出すことができないから、なんらかの結論(らしきもの)にいきなり飛びついてしまうのでしょう。

そして問題そのものをよく吟味しないと意味ない議論になってしまいます。いくら論理的でも間違っていることはいくらでもあります。問題そのものが間違っているからです。

こうして反知性主義が生まれてくるのかもしれませんね。(論が雑ですが)

で、表題に戻りますが、こんなことをボーっと考えて生きているんだったら、チコちゃんに許してもらえるんじゃないかと・・?


聞くだけで脳の疲れがとれるCDブック
書籍雑誌

2018/7に読みたい本

SUGIURA氏のブログ記事


に影響を受けて書いてみました。

「今月に読みたい本」なので、新しい本だけなくこれまでの積ん読本が入っています。あくまでも、「読みたい本」なのでこれを読破しなければないので。次に読む、というのに近いかもしれません。

欲望の資本主義2 (NHK制作班)

放映済みのNHKのTVシリーズを書籍としてまとめたもの。

昨今、その弊害が大きくなってきた資本主義というもの根源に立ち返って、過去と未来を展望しようというもの。
ボクのようにTV番組を見た人も内容を復習、再考察
すると言う意味で有用かと思います。

欲望の資本主義2
丸山 俊一 , NHK「欲望の資本主義」制作班 / 東洋経済新報社 (2018-04-27)

対立の世紀(イアン・ブレマー)

一般市民の不満とそれを吸い上げるポピュリスト、対するエリート。明確になってきたこの対立を分析する。。らしい。

いずれにせよ、イアン・ブレマーの本は読むべきと思います。

対立の世紀 グローバリズムの破綻
イアン・ブレマー/ 日本経済新聞出版社 (2018-06-14)

いっきに学び直す日本史(安藤 達朗)

わかりやすい日本の近現代史。関心あるところを拾い読みします。

いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編
安藤 達朗 / 東洋経済新報社 (2016-03-30)

世紀の空売り(マイケル・ルイス)

リーマンショックの際に、大もうけした人たちがいた。その実態をルポするもの。
「マネー・ショート」という、わかったようでわからない題名で映画化されています。

世紀の空売り―世界経済の破綻に賭けた男たち (文春文庫)
マイケル・ルイス / 文藝春秋 (2013-03-08)

「東芝」関連のもの

どうしてこんなことになったのか?こちらが悪い、あっちが悪いなどどうもよくわかりません。
多くの本が出つつありますのでぼちぼちと・・

コンピューティング

ボクがはてなブログをやめる理由


はてなブログ(無料版)をやめて他のシステムへ移る理由は、はてなブログが遅いことに尽きます。

もちろん、何ごとにも長所、短所があるわけですから、はてなブログの長短所を順不同で整理してみます。

はてなブログの長所

  • ブログシステムがはてな管理で、なにかやる必要がない。ex. バージョンアップ自動的
  • テーマ変更が容易で用意されたさまざまなデザインを利用可
  • 記事作成が楽になる仕組み
  • 記事にリンク貼り付けに3つのパターン。
  • アマゾン、YouTubeなどの貼り付けが容易。
    • アマゾン貼り付けでは自動的にアフィリエイト設定
    • markdownが最初から用意
  • ブログを広める(宣伝の)仕組みがある
    • お題の設定、似たような話題をグループ化するなど、ブログコンテンツのコミュニティー化をはかっている
    • はてなブックマークへの書き込みが容易

    はてなブログの欠点

  • 各種パーツの表示スピードが遅い。特に下記。
    • 上部のユーザーメニュー
    • Twitterなどへのリンクボタン
    • バナー広告
    • 管理ページ
  • 細かい変更など自由度は低い
  • プロバージョンが高価(特に期間が短い契約)。
  • 最近、主流になりつつあるSSL(https)化がされていない

総合すると、はてなブログ(無料版、機能的には無料版とほとんど変わらないプロ版)は、

あまり高度な知識がなくとも必要とされる機能のあるブログを始め、長く使える。

ということでしょうか。

欠点は、なにより

スピードで、(おそらく)JavaScriptを用いて表示をしているところは耐えきれないほど遅い。

もしかすると、プロ版ではスピードが解決されているかもしれないのですが、上に書いた長所によるメリットを感じていないのに、料金が他社サービスと比較してけっこう高いのでは魅力がありません。

というところでしょうか?

ps
こうしてみると「はてなブログ」けっこういいですね。それぞれの機能は優れてはいないが、総合的にバランスがとれブログ作成を容易に作成できます。一般的にはかなりオススメできると思います。

はてなブログ Perfect GuideBook
JOE AOTO / ソーテック社(2016-07-22)