う、本番、見損ねた(^_^;)。 熱い解説。。
コーチュラの再放送、ないのかしら。
これでした。。面倒くさいですがこの動画内を探してください、、 (いつまで動画、在るんだろうか?)
追記
早くも無くなってました(T_T)
fancamはこちら。
日々の関心事からこの世界を見る
うーむ、行きたい。1万5千円+ALPHAZ会費となり、少々高いかな。が、XGが本格的にブレークしたらこんなものですまないかもしれない。
もっとも1万5千円は今の相場かもしれない。若い頃は数千円だったから、高く感じるのか。髭男のほうが安いね(笑)。
アリーナ指定席 13,200円(税込)
スタンド指定席 12,100円(税込)
懐かしいなぁ。初めて聴いたのは確か14才のとき。その時、ピンク・フロイドの最新のアルバムということで購入したのだ。
懐かしいが、それだけでなく今聴いても優れたいい曲だ。こういうオーケストラ版が作られていて各地で演奏されているとは知らなかった。実は吉松隆編曲のオーケストラ版は聴いていたのだが、なんとなくちょっと中途半端な感じがしていた。この手の音楽に慣れていないオケのせいかもしれない。
このYouTubeの演奏は原曲をほぼ完全に再生している。元の曲があるだけに比較されるから完成度を求められ演奏は大変だと思う。
YouTube上にATOM HEART MOTHERの日本を含め各地の演奏が多数ある。こうしてクラシックオーケストラの定演などで演奏されるようになるのかもしれない。いや、クラシック音楽と同様、譜面で曲を完璧に原曲を演奏されるという意味では既にピンク・フロイドもクラッシックになっているといえる。